2012年12月11日火曜日
アンサンブル室町<源氏物語>
古楽レクチャーコンサート【世界の民謡‐ユーラシア大陸編‐】(11月11日)の公演はおかげさまで、無事に終了することが出来ました。どうもありがとうございました^^
次回は【世界の民謡‐アメリカ大陸編(北米・中米・南米)‐】2013年3月24(日)を予定しております。
古来よりアメリカに住むネイティブアメリカンの地に、15世紀~(大航海時代)植民開拓のためにやって来たヨーロッパ人、また彼らに奴隷として強勢的に連れて来られたアフリカ人など、各地から様々な民族が移住して来たことから、現在では多様なルーツを持った人が共存する多民族国家アメリカが成り立っています。
今回はその様々なルーツと多様な文化を音楽を通じて見ていきたいと思います。
どうぞお楽しみに^^
さて、来たる12月16日(土)に行われるアンサンブル室町のコンサートのお知らせを致します。私は、網守将平氏の 『OFFULA』に乗っています。
アンサンブル室町 次回公演 『源氏物語』
世界最古の心理小説と言われる「源氏物語」。
4人の作曲家に、光源氏の恋愛模様からインスピレーションを得た新たな作品を委嘱し、この冬アンサンブル室町7本目のスペクタクルが誕生します。
音楽、芝居、舞踊を通じて、宮廷の洗練された、また人間的な世界を、全く新しい現代的な方法で描きます。
‐アンサンブル室町とは‐
アンサンブル室町は、2007年結成。和楽器とヨーロッパのバロック古楽器のアンサンブルとして、複合文化芸術をすすめる活動を行って参りました。
既に30を超える委嘱作品の初演を行っており、また、教育的目的により、ワークショップやレクチャーコンサートなどの分野でも活動を続けています。
http://ensemblemuromachi.blog116.fc2.com/
『源氏物語』
<開催日時・場所>
2012年12月15日(土) 昼・夜2回公演
14時開演(13時半開場)
18時開演(17時半開場)
於:紀尾井小ホール
http://www.kioi-hall.or.jp/
<プログラム>
網守将平 『OFFULA』委嘱初演、一柳慧 『ミラージュ』(1998年)日本初演、金子篤夫 『INTERMEZZO』(1977年)テシュネ編曲、初演
オレリアン・デュモン 『KAIMAMI』委嘱初演、 福田啓子 『花摘む末に』委嘱初演、 増本伎共子『葵之上』委嘱初演 (50音順)
<出演>
ソプラノ 野々下由香里
カウンターテナー 上杉清仁
能 ワキ方 安田登
能 青木涼子
演劇 河内大和
日本舞踊 花柳美輝風 藤間豊彦
笙 石川 高
指揮 鷹羽弘晃
演出・芸術監督 ローラン・テシュネ
<チケット>
一般 \4000、学生\2500
<お申し込み・お問い合わせ>
e-mail: ensemble_muromachi@yahoo.co.jp
電話:03-3371-1250 (日本語)、03-3795-8596 (francais/English)
武智音楽事務所
http://homepage2.nifty.com/takechi/
登録:
投稿 (Atom)