2014年4月23日水曜日

第14回古楽レクチャーコンサート〈愛〉





チェンバロ奏者のOlivier Garde氏

14回 古楽レクチャーコンサート  L’amour

今回は〈愛の国France〉から特別ゲストOlivier Garde氏を迎え、愛をテーマにした古典音楽の様々をお届けします


2014
67日(土)3F・音楽室
②68日(日)BEATAオルガン練習室
1430分開演1410開場)
※①、②会場が異なります。プログラムは同じ。



Clavecin
J-P.ラモー クラヴサン曲集より  雌鶏 未開人 一つ目の巨人 鳥のさえずり ミューズたちの語らい
Song
G.カッチー二   アマリッリ 愛の神よ何を待っているのですか翼を持つ愛の神よ ああ戻り来れ
B.フェッラーリ  恋する人たちよ、教えてあげよう
B.ストロッツィ  眠っている愛の神よ  
H.パーセル    音楽が愛の糧であるならば、 恋が甘いものなら

Flute
F.クープラン   趣味の融合no.4ホ短調、  恋のうぐいす
C.デュパール  6つのフルートのための組曲no.3ロ短調
Ensemble
J.S.バッハ  コーヒー・カンタータよりアリア  マタイ受難曲より 「愛ゆえに 我が救い主は死に給う」    
※曲目は変更の可能性があります


 

【3人の演奏者】
クラヴサン オリヴィエ・ガルド Olivier Garde
7歳よりクラヴサンを始める。オランダのデン・ハーグ王立音楽院、アムステルダム・スウェーリンク音楽院及び、スイスのジュネーヴ高等音楽院卒。
フランス国内外でクラヴサン奏者、また理学療法士としても活動中。
日本を愛するフランス人、待望の2回目の来日!

ソプラノ 染谷熱子 Netsuko Someya
東京芸術大学大学院古楽科バロック声楽をこの春修了したばかり。古楽の世界では《レ・ボレアード》や《コントラポント》などのアンサンブル・メンバーとして参加中。
歌の魅力、そして声の魅力を多くの人に届けたく、日々奮闘中。

バロック・フルート(司会) 長島有紀 Yuki Nagashima

【チケット】 要予約/全席自由 
①3500/25席限定
4000/30席限定
※①通常コンサート形式(解説なし)、②解説付きコンサート形式

【場所】 
3F・音楽室
東京都渋谷区千駄ヶ谷2−10−1 木島アネックス3F
BEATAオルガン練習室  
東京都新宿区山吹町261 トリオタワーサウス6F


※チラシに地図が記載されています

【ご予約&お問い合わせ】

  Kiyumashigana(at)yahoo.co.jp 

 ①お名前 ②電話番号 ③チケットの種類 ④枚数 をご明記の上お申し込み下さい

0 件のコメント:

コメントを投稿