今回は、Mademoiselle Neige(マドモワゼル・ネイジュ)についてのお話
オランダ留学時代のこと・・・
ヨーロッパ人にとって、日本は果てしなく遠くてエキゾチックな未知な国。
日本といってパッと、ヨーロッパ人の頭に浮かぶものは「すし」「マンガ」「トヨタ」「みんなカメラをぶらさげている」「牛乳瓶の底めがねをかけている」など・・・なんとも偏ってはいるけれど、間違った情報ではない(!)でしょう。
特に私の住んでいた街にはあまり日本人がいなかったので、もの珍しい存在。
「ユキってどういう意味なの?」とよくよく訊かれました。
日本語は発音が同じでも、漢字によって意味が異なりますね。
私の「ゆき」は「有紀」です。でも、日本語でも自分の名前の由来がよく分かっていない私。
そんなとき「ゆき」と口にして、自然に頭に浮かぶものは「雪」でした。
尋ねられるたびに「私の名前は雪です」と名乗っていたら、私は「雪ちゃん」になってしまった。
Mademoiselle Neige(フランス語)とはMiss Snow(英語)=雪ちゃん
これがブログタイトルの起源です。
Neigeの意味が分かった!そうだったのね~。
返信削除ちなみにNeigeにフリガナ読みをつけると、「ネイゲ」??
Neigeの意味が分かった!そうだったんだぁぁ。
返信削除ちなみにNeigeにフリガナをつけると「ネイゲ」かな??
ごめん!
返信削除ネイジュって書いてあったのを見逃したぁ~。
わたしの中ではずっと「ネイゲ」と読んでいたよ!
あららぁ~、ブログの操作がよく分かっていない。
返信削除消えてしまったり、また出てきたり…
とにかく山野さんウェルカム!